ゴルフグリップ最強おすすめ人気ランキング10選!握り方や選び方についても
2025/02/20
目次
ゴルフグリップおすすめ人気ランキング10選!
ゴルフにおいて、グリップはクラブと体をつなぐ唯一の接点であり、スイングやスコアに大きな影響を与える重要な要素です。
ですが、自分に合ったグリップの選び方を正しく理解している方が多数ではありません。「なんとなく」で選んだグリップが、スコアを左右している可能性もあります。
今回は、おすすめのグリップをグリップに詳しい方の意見を参考にピックアップしてみました!
メーカー | 製品名 | 価格 | 太さ | 重量 | バックライン |
---|---|---|---|---|---|
ゴルフプライド | マルチコンパウンドMCC | 1650円~ | M60 | 48g | 両方有 |
エリート グリップ | Y360 SH | 1548円~ | M58
M60
M62 | バックライン有→51.0g
バックラインなし→50.0g | 両方有 |
パーフェクトプロ | Xラインラバー | 1355円~ | M60 | 49g | 両方有 |
ゴルフプライド | CPX | 1820円~ | M60R | 52g | 両方有 |
ゴルフプライド | ツアーベルベット ラバー | 770円 | M58X M60X M60R M62X | M58X 52g
M60X M60R 50g
M62X 45g | 両方有 |
イオミック | Sticky Series Sticky2.3 | 1049円 | M60 | 50g | 両方有 |
ゴルフプライド | MCC PLUS4 TEAMS | 1680円 | M60 | 52g | 両方有 |
パーフェクトプロ | Xライン コード | 1802円~ | M60 | 50g | 有 |
エリートグリップ | Tour Dominator | 793円~ | M58 M60 M62 | 50g | 両方有 |
PALMAX | ツアーウェーブ | 2420円~ | M62 | 45g | 両方有 |
やはり、ゴルフプライドさんのグリップが大半を占めました。
初心者の方でもプロの方でも、自分に合ったグリップを使うことで、スイングの安定性、方向性、そしてショットの精度が向上します!
グリップの性能について詳しく書いていきますので、グリップ選びの参考にして頂けたらと思います!
ゴルフプライド
マルチコンパウンドMCC
マルチコンパウンドMCCはあの、ロリーマキロイ選手が愛用しているグリップとして非常に人気があるグリップで性能と操作性が抜群です!
カラーバリエーションも豊富で自分好みで選べるのも良いですね!
片山晋呉選手や岩田寛選手も長年愛用しています!
【マルチコンパウンドMCC】の良い口コミ
- カラーが豊富で好きなものを選べるのが良い!
- 雨の日でも滑らないのが最高にいいと思う。
【マルチコンパウンドMCC】の悪い口コミ
- カチャカチャで動かすと違和感がありました。カチャカチャしない人にはいいと思う。
【エリートグリップ Y360 SH】の良い口コミ
- シットリとした感じで手に馴染む点が◎
- 初めてエリートグリップを選びました。しっとり感があって、ソフトな感触なので力を抜いて自然とグリップできる感じがします!
【エリートグリップ Y360 SH】の悪い口コミ
- グリップはありますが、消耗は早そう…。
パーフェクトプロ
Xラインラバー
パーフェクトプロ Xラインラバーはしっとり感の強いラバーグリップですが、雨や汗にも強い!
耐久性も低くはなく、劣化しづらいところも魅力的です。
なんといってもコスパの良さが売りで、消耗品なグリップでここまでコスパが良く性能も良い商品はないのでしょうか?
初めてのグリップ交換で何を買って良いか悩んでいる方はまずこれを使ってみて下さい!
【Xラインラバー】の良い口コミ
- グリップ力抜群!安定しています!
- コスパが良い!指にしっかり絡まります。
- いつもこれに決めています。雨の日でも安心。耐久性も満足!
【パーフェクトプロ Xラインラバー】の悪い口コミ
- カチャカチャ付きのドライバーには向かないかな…。
ゴルフプライド
CPX
ゴルフプライド CPXは数あるゴルフプライド製品の中で、最も柔らかいグリップ!
その柔らかグリップが指に良く引っかかって全く滑り知らず!
表面にキルティングパターンとマイクロテクスチャーを刻んでいるのが特徴的です。
柔らかい感触のグリップをお探しの方にお勧めです!
【CPX】の良い口コミ
- 柔らかいので、脱力感をもったまま握れます!
- グリップした感じ想像していた通り凄い感触で、購入して大変良かった!
【CPX】の悪い口コミ
- ちょっとべたつく感があるくらいフィットしているので苦手な人もいるかも…。
ゴルフプライド
ツアーベルベットラバー
ゴルフプライド ツアーベルベットラバーは定番中の定番!
色んなグリップがありますが、このグリップはグリップの基本となっている物になります。
定番の一品ですが、プロの使用率も高く、世界的に愛用者の多い人気のロングセラーグリップです。
コスパも非常に良く、何を選んで良いかわからない方は、このグリップを選べば間違いなしですよ!
【ツアーベルベットラバー】の良い口コミ
- 安価でしっかりグリップが効く!軽く握ってもかなり吸い付く感じで良い!
- イオミックなどと比べると劣化しますが、値段が安いので劣化したら気兼ねなく交換できるのが良い!
【ツアーベルベットラバー】の悪い口コミ
- 市場のスタンダードとなっているグリップなので、機能的にもデザイン的にも必要最小限な感じ。
イオミック
Sticky Series Sticky2.3
Sticky Series Sticky2.3はなんといっても、太めなのがスタンダードモデルとなっています!
太めのグリップで力感なく握ることができ、軽く振り切ることができます!
カラーバリエーションも豊富で自分好みのカラーを選べるのが良いですね。
スイング時に力んでしまう方にお勧めのグリップです!
【Sticky Series Sticky2.3】の良い口コミ
- やや太めだけどスイングしやすい!
- 浅めではあるけど、全面がテクスチャーに覆われています。このテクスチャーで滑りにくさを補っていて、滑りずらい感じが良い!
【Sticky Series Sticky2.3】の悪い口コミ
- 見栄えも感触もプラスチック感があり苦手でした。
- 商品説明より細め?私が買ったやつは細く、太めが欲しかったので即付け替えしました…。
ゴルフプライド
MCC PLUS4 TEAMS
ゴルフプライド MCC PLUS4 TEAMSはグリップの太さが均一になっているテーパーレスデザインが特徴的なグリップ!
右手部分が一般的なグリップよりも太く、右手のリストターンを抑えることが可能になりました。
さらに、右手が太いことでインパクト時にしっかりとボールを押せるようになるため、弾道も強くなり飛距離アップも見込める最高のグリップです!
【MCC PLUS4 TEAMS】の良い口コミ
- 最適な柔らかさとグリップ力!
- ベルベットより長持ちなのでコスパ的にはこれが1番良いと思う。
【MCC PLUS4 TEAMS】の悪い口コミ
- 写真とカラーが違いがっかりしました。
- 下部部分が若干滑ります。そこが残念。
パーフェクトプロ
Xライン コード
パーフェクトプロ Xライン コードは、コード入りだから全然滑らない!
振動吸収材が入りでインパクトの衝撃を25%軽減できるのも魅力的です!
コード入りにしては価格も安価でお求めやすくなっています。
また、カラーバリエーションも豊富でお好みのカラーを選べます。
【Xライン コード】の良い口コミ
- 長年良いといわれるものを様々使用してきましたが、最後に行き着いたのがこのグリップです。
- 使いだして10年以上!コードの有無関わらず最高!
- 耐久性が高く、1年以上使ってしまうこともあります!
【Xライン コード】の悪い口コミ
- 悪い口コミが見つかりませんでした。
【Tour Dominator】の良い口コミ
- コストパフォーマンスが良い!
- 握った感触は低反発クッションを硬めにしたような感じで手のひらがグリップにしっとりと馴染むようです。グリップ自体衝撃に強いものではなく、気持ちいい反動が腕に残り、良い感触です!
【Tour Dominator】の悪い口コミ
- フィーリング、バラつきなど全然ダメ。酷過ぎる。
- しっとり感は◎耐久性は疑問を感じます。
PALMAX
ツアーウェーブ
PALMAX ツアーウェーブは、ゴムの練りから色入れまでを職人の手作業で行っているほど、手の込まれたグリップ!
製品誤差も少なく、純国産品として多くのプロに支持されています。
柔らかな質感の中にも、しっかりとしたホールド感がある為不安なく振り切ることができます。
【ツアーウェーブ】の良い口コミ
- しっとりとした握り心地で、手とクラブを密着し一体感が得られます。
- デザインもグリップ力も良い!
- 稲見萌寧選手も利用しているグリップ!とてもしっとりしていて良いです!
【ツアーウェーブ】の悪い口コミ
- 耐久性はあまり良くなさそう…。
ゴルフグリップの握り方
【ゴルフグリップの握り方について】
- オーバーラッピンググリップ
- インターロッキンググリップ
- テンフィンガーグリップ
ゴルフグリップの選び方
いざ、ゴルフグリップを交換しよう!と思っても何処を重視していいのか分からない方も多いと思います。
ネットや店頭あらゆる手段で購入できるゴルフグリップ。
クラブの中で唯一自分の体(手の平)が実際に触れる場所でもあるので、妥協せずじっくり検討して選んでもらいたいポイントをピックアップしてみました!
----------------------------------------------------------------------
麹町ゴルフクラブ
住所 : 東京都千代田区紀尾井町3-8
第2紀尾井町ビルB1F
電話番号 : 03-6380-8338
----------------------------------------------------------------------