ゴルフボール上級者おすすめランキング10選!飛距離の出る満足度の高いボールを紹介!
2025/01/29
目次
ゴルフボール上級者おすすめランキング10選!
ゴルフボール選びの基準はプレイヤーがどんなプレーをしたいかに影響します。
- 飛距離性能
- スピン性能
- 打感
- 弾道特性
- 風への耐性
これらは、コア、カバー、断層、素材、ディンプル形状に影響されます。
メーカー | 製品名 | 価格 1スリーブ | 種類 | 構造 | コア | カバー |
---|---|---|---|---|---|---|
TITLELIST | Pro v1x | ¥1,788 | ディスタンス系 | 4ピース | 高性能ソリッドコア | ウレタンエラストマー |
TITLELIST | Pro v1 | ¥1,788 | スピン系 | 3ピース | 高性能ソリッドコア | ウレタンエラストマー |
BRIDGESTONE | TOUR B x | ¥1,733 | ディスタンス系 | 3ピース | グラデーショナルコア | スリップウレタン |
BRIDGESTONE | TOUR B XS | ¥1,733 | スピン系 | 3ピース | グラデーショナルコア | スリップウレタン |
DUNLOP | SRIXON Z-STAR XV | ¥1,733 | ディスタンス系 | 4ピース | デュアルコア | ウレタン |
DUNLOP | SRIXON Z-STAR | ¥1,733 | スピン系 | 3ピース | 高性能スーパーハイグレードコア | ウレタン |
CALLAWAY | CHROME TOUR | ¥1,788 | スピン系 | 3ピース | グラフェン強化デュアルソフトファストコア | ウレタン |
CALLAWAY | CHROME SOFT | ¥1,788 | スピン系 | 4ピース | グラフェン強化デュアルソフトファストコア | ウレタン |
Taylore Made | TP5x | ¥1,320 | ディスタンス系 | 5ピース | 高弾性トライファストコア | ウレタン |
Taylore Made | TP5 | ¥1,320 | スピン系 | 5ピース | 高弾性トライファストコア | ウレタン |
上級者向けボールは3ピース以上の高断層でさっけいされており、番手事に最適なスピン量を実現させます。 使用するクラブとの相性もあるのでボールの特性を見ていきます。
【商品名】の良い口コミ
- やはり良いですね。弾き感も飛距離も良い
- 飛距離性能も最高で、アプローチの感じも良いです!
- V1Xは最高峰のブランド。高くてOBを出すとつらいが、それ以上の使用感あってやはりNo1ボール。
【商品名】の悪い口コミ
打感、スピン性能ともに文句なし。ただし外側が非常にソフトなので、カート道で跳ねたら終わりの可能性高い。
- ブリヂストンTouRBやスリクソンZStarも実は大差ない。
【商品名】の良い口コミ
- 他の銘柄では感じられない打感と軌跡のボールです。手元に優しく伝わる衝撃がイイです。
最良の打感です。 - 他のツアー系ボール何種類かと比較しました。
とくにアプローチが低くスピンのきいた球が出て、距離をコントロールするイメージが湧きます。
ロングゲームの飛距離も申し分ないです。 - 今回PROV1に変えてみました。打感も凄く柔らかく飛びも大変良く、スピンもかかり、流石だなと思いました。
【商品名】の悪い口コミ
- 54℃60℃で打つとボールに傷がつく。
- 某B社や某D社に比べてよく飛ぶしスピンも効く気がする、もう少し安く手に入ればゆう事なし
【商品名】の良い口コミ
- ここ3年位はこのボールを使用。安定した性能で信頼出来ます。時々、タイトリストも使用しますが、ブリヂストンの方があってるみたい。
- 飛距離もかなりの物、捕まり感が凄く良いです!
- TaylorMade TP5よりも少し硬めのフィーリングだけど圧倒的に傷つきにくいので、今はメインで使用している。
【商品名】の悪い口コミ
- スピン性能が少し劣る。
- 価格が高いため継続利用が大変です。
【商品名】の良い口コミ
- スピン系で売り出されているが、ドライバーショット1900回転くらいで飛距離が伸びた。
- アプローチが手で投げている感覚でできる。
- 契約外のプロ選手が使う理由がわかる!!
【商品名】の悪い口コミ
- 価格が高いのでマークダウン時にまとめ買いかな。
- 女性が使いやすいカラーが出てくれると嬉しい。
【商品名】の良い口コミ
- アゲインストでの拭きあがりが小さく飛距離ロスが少ないと感じた。
- V1x,BSxとツアーの三大ボールの中で一番固めの打感で飛距離がでるので好きです!!
- エースドライバーはピンG400sftとの相性が抜群です。
【商品名】の悪い口コミ
- 使うプレイヤーが多いのでボールがかぶってしまう。
- 少し傷つきやすいのでコスパはあまりよくないですね。
【商品名】の良い口コミ
- 打感は非常に柔らかく、スピンも一番掛かりました。
- アプローチのスピンが50度のウェッジで打った時に距離感が良く合うので使用しています。高さとスピン量が自分にはちょうど良いです。
- トータルパフォーマンスを高めながら、ドライバーの飛距離を重視したボールです。
【商品名】の悪い口コミ
- 気をつけなければならない点としてはレンジボールよりはるかにスピンがかかるのでアプローチの距離感が合わないです
- ドライバーショット時のボールスピードは優秀ですが、いかんせんスピン量が多めだったので飛距離ロスがでました。
- カバーの耐久性については相当悪いと思われます。1スリーブで9ホールが限界でした。ウェッジを鋭角に入れるようなショットをしただけでカバーがズタズタになってしまいました。
【商品名】の良い口コミ
- 以前は、ソフトを使用してましたが、打感がXとソフトの中間で大変良いのでこちらに移行です!
- 打感が明らかにソフトで好みです。距離もまずまず出ます。ソフトな打感で飛距離でるのが好きです!
- トリプルトラックはパターの向きも合わせやすく最高です!!
【商品名】の悪い口コミ
- 打感が硬く感じられる場合があり、好みが分かれそうです。
- パターでの打球音が前作と比べて変わり、好みがわかれそうです。
【商品名】の良い口コミ
- ツアー系ボールの中で一番ソフト打感だと思います。 そこまでヘッドスピードが速くないので使いやすいです。
- 球のつかまりが良くドローボールで飛距離が伸ばしやすい。
- デザインがかわいいモデルもありファッショナブルです。
【商品名】の悪い口コミ
- 打感が非常に柔らかいため、芯が感じられず、好みではないと感じる方もいます。
- サッカーボール柄のデザインは話題性がありますが、意外とフェアウェイでは目立たず、見つけづらいと感じることがあります。
【商品名】の良い口コミ
- 商品コンセプト通りアイアンの飛びがいいのでセカンドが高弾道でねらえ楽になりました。
- PIXのデザインがアプローチでの回転も見やすく結果がフィードバックされる。
- ドライバー、アイアンの打感が良いこと、飛距離も十分出ます。
【商品名】の悪い口コミ
- アイアンも硬く感じるというか球離れが早く、食いついてる感じはなし。スピンより飛距離重視の印象。
- このボールの唯一残念な点は、耐久性が最悪なこと。すぐ傷がつくし、カバーがめくれてコアが見えることも。
【商品名】の良い口コミ
- 非常に柔らかい打感でインパクトの瞬間が気持ちいいです飛びも申し分ありません。
- 柔らかいボールが好きな人にオススメのボールです。とにかく曲がらず、素直に飛びます。他の人と被りにくいので、ボールの見分けがつきやすいのもありがたいです
- デザインが色々あり視覚的にもおしゃれです!!
【商品名】の悪い口コミ
- 打った感触はとにかく軽かったです。何球か試したのですが、今まで感じたことのない軽さです。硬いのではなく軽い、不思議な打感です。
- ボールスピードが出て飛んだな!と思える飛びざまですが、手応えほど飛んでいないと感じました。
飛距離の出る満足度の高いボール
上記で飛びとスピンのバランスが取れた上級者が好むツアーボールを紹介させていただきました。ここからは飛距離バランスが特に良いもので、適応ヘッドスピードが30台後半~40台中盤まででのゴルファーに合うボールを紹介させていただきます。
【商品名】の良い口コミ
- 直進性が高く、風の影響を受けにくい。
- 打感がしっかりしており、フィードバックが良い。
- 特許の為、他メーカは真似できないが飛行機の羽でも使われている6角形ディンプルはや飛距離性能に大きく影響している。
【商品名】の悪い口コミ
- 打感が硬く感じる人もおり、好みが分かれる。
- スピン性能がやや劣ると感じることがある。
- 価格が高めで、継続的に使用するには負担が大きい。
【商品名】の良い口コミ
- マットテイストなカラーバリエーションが豊富で、視認性が良い。
- 硬めの打感でドライバーでの手ごたえがかなりいい。
【商品名】の悪い口コミ
- 耐久性に不安があり、傷がつきやすい。
- スピン性能がやや劣ると感じることがある。
【商品名】の良い口コミ
- HS40台前半のためのタイトリスト、飛距離に加えグリーン周りでのパフォーマンス最高。
- 風に強く、安定した弾道が得られる。
- 打感がソフトで、心地よいフィーリング。
【商品名】の悪い口コミ
- 打感が柔らかすぎると感じる人もいる。
- 価格が高めで、コストパフォーマンスに疑問を持つ。
【商品名】の良い口コミ
- ドライバーショットでの直進性が高まり、フェアウェイキープ率が上がった。
- 打感が非常にソフトで、アイアンやパターでのフィーリングが良い。
- US商品なので価格も安くコスパがいい
【商品名】の悪い口コミ
- グリーン周りでのスピン性能がやや劣ると感じることがある。
- マットカラーは汚れが目立ちやすく、頻繁に清掃が必要。
【商品名】の良い口コミ
- ドライバーショットでの直進性が高まり、フェアウェイキープ率が上がった。
- 打感が非常にソフトで、アイアンやパターでのフィーリングが良い。
- US商品なので価格も安くコスパがいい
【商品名】の悪い口コミ
- グリーン周りでのスピン性能がやや劣ると感じることがある。
- マットカラーは汚れが目立ちやすく、頻繁に清掃が必要。
【商品名】の良い口コミ
- ガチ飛びゼクシオ。ゼクシオクラブとの相性もバッチリです!
- ヘッドスピード30台の最上級ボール。
- 派手な色合いで見つけやすい。ピンク色が可愛いと好評です。
【商品名】の悪い口コミ
- アプローチの出玉が少し高い。
- 人気のゼクシオなので周りとかぶることが多いい。
ゴルフボールの構造・性能について
構造
ゴルフボールの構造は、コア(中心部分)、中間層(マントル層)、カバーの3つの主な要素で構成され、コアはボールの飛距離を決定する重要な部分で、主に合成ゴムを使用。硬さによって飛距離や打感が変わります。中間層は多層構造のボールで採用され、ドライバーショットではスピンを抑え、アイアンショットではスピンを増やす役割を果たします。カバーはボールの表面を覆い、スピン性能や耐久性に影響を与えます。素材としては、耐久性の高いアイオノマーやスピン性能に優れるウレタンが使われます。さらに、ボール表面のディンプルは空気抵抗を減らし、安定した弾道と飛距離を実現します。構造がシンプルな2ピースボールは飛距離重視、多層構造のボールはスピンやコントロール性能に優れ、上級者に適しています。
性能
ゴルフボールの性能は、飛距離、スピン、打感、コントロール性など、構造や素材によって大きく異なります。飛距離は主にコアの性能に依存し、硬いコアは高い初速を生むため飛距離が伸びやすく、柔らかいコアはソフトな打感を提供します。スピン性能は中間層やカバー素材が影響し、ウレタンカバーのボールはグリーン周りで高いスピン性能を発揮し、繊細なショットが可能です。一方、アイオノマーカバーのボールはスピンが抑えられ、直進性に優れます。コントロール性は、特にショートゲームで重要であり、多層構造のボールはスピン性能と弾道調整能力を兼ね備えています。上級者はスピンやコントロール性能を重視したボールを選ぶと効果的です。
上級者向けゴルフボールの選び方
上級者のボール選びはパフォーマンスを最大限に発揮する、イメージ通りの弾道という両軸で考えていきます。
----------------------------------------------------------------------
麹町ゴルフクラブ
住所 : 東京都千代田区紀尾井町3-8
第2紀尾井町ビルB1F
電話番号 : 03-6380-8338
----------------------------------------------------------------------